心の取り扱い方
幸せになるためには
2021.6.21|心の取り扱い方
人は幸せになりたいからこそ 何かを求めたり 成し遂げようとしたり 手に入れようとしたり 幸せになるために 自分を変えようと頑張ります 自分の状況が変われ...
>> 続きを読む
今を生きるために大切な事
2021.6.19|心の取り扱い方
先行きの見えな時代を生きる私たち 未曾有の危機と言われている社会の中で 何を信じて良いのかもわからずに 心も身体も疲れ果ててしまう まだまだ不自由な生活...
>> 続きを読む
大豆田とわ子と三人の元夫
2021.6.16|心の取り扱い方
今期いちばん好きだったドラマ 「大豆田とわ子と三人の元夫」が昨日で最終回 どんな生き方もあっていい 全てをひっくるめて 許容し肯定してくれるような 心にやさしいドラマ...
>> 続きを読む
不快な思いをした時
2021.6.10|心の取り扱い方
もしもその人言葉や態度で 自分が不快な思いをしたり 何か違和感を抱いたりしたのなら この現実は自分が創り出しているのだから・・・ と自分を言い聞かせるのではなく &n...
>> 続きを読む
傷つく事を言われた時
2021.6.6|心の取り扱い方
人との関わりの中で その関係性がもっとも左右される「言葉」 その言葉は 人の心に深く影響するものです たったひと言の重み たったひと言で ...
>> 続きを読む
自分が変わらなければならないと思う時
2021.6.5|心の取り扱い方
今の自分ではダメだから 自分を変えなければならない もっと頑張らなければならない 結果を出さなければならない 迷惑をかけてはいけない 甘えてはいけない ...
>> 続きを読む
自分を大切にするために
2021.6.2|心の取り扱い方
自分を大切にするためには
自分のことを理解してあげることから
人との関わりを通して
感じた違和感
モヤっとしたこと
イラっとしたこと
悲しかったことを
...
>> 続きを読む
嫌な事があった時には
2021.6.1|心の取り扱い方
嫌だったこと
モヤモヤしていること
嫌な人のこと
不安なこと
氣分が悪いことなのに
ずっと考え続けてしまうとき
どうにかしようとしたり
忘れようとしたり
愚痴を言っ...
>> 続きを読む
何も出来ていな自分が嫌になる時
2021.5.31|心の取り扱い方
何もできていない自分が嫌になり こんな自分ではダメだと 自分を否定したり 自分を責めてしまったりすることも 時にはあると思います 自分のことが嫌になっていても 何もで...
>> 続きを読む
弱音を吐いてもいい
2021.5.29|心の取り扱い方
「弱音を吐かない」ことと
「弱音を吐けない」のは全く別物です
本当に辛い時に
「辛い」と言えればまだ良いのですが
...
>> 続きを読む
ネガティブになっている時には
2021.5.29|心の取り扱い方
ネガティブなとき うまくいかないとき 悩みごとが頭から離れず 考え過ぎてしまっているとき そんなときに必要なのは その気もちをどうにかしようとしたり とりあえず行動し...
>> 続きを読む
他人の目が気になる時
2021.5.28|心の取り扱い方
他人の目が気になってしまう 他人の目が怖い 他人にどう思われるのかを気にして 自分がやりたいことやれなかったり 言いたいことが言えなかったり 人前で話す...
>> 続きを読む
人からどう思われるよりも大切な事
2021.5.18|心の取り扱い方
人がどう思うのかが気になってしまう 評価されることや批判されることなどを気にして 自分を生きることが出来ない そんなときに 思い出したいことは 人からど...
>> 続きを読む
裏切られた時
2021.4.21|心の取り扱い方
信頼している人に裏切られたことがある人であれば その傷の深さを感じる事があると思います 恋人や家族や友人など 自分の中で相手への信頼度が高ければ高いほど 裏切られたシ...
>> 続きを読む
期待に応えることを頑張ってきた
2021.3.31|心の取り扱い方
誰かの期待に応えること 当たり前のように 家族のため パートナーのため 友だちのため 会社のため みんなのために 頑張ってしまう 期待に応...
>> 続きを読む
< 1
2
3
4
5
>